2008年8月5日火曜日

木槿 / フランスパンのカロリー / Mobile Me

 とあるビデオのテロップにこの「木槿」を入力せねばならなかった。この文字を紙媒体の資料で見、何と読むのかわからないと思っていたら、ビデオの中の男性が「花はむくげです」と言った。しかし「むくげ」とMacに入力し変換するとどうなるか。

「むく毛」「尨毛」「毳」「蕣」

 「槿」の字が出て来ず、困った。「むく毛」とは、どこの毛なのだ。

むくげ/尨毛/毳
(1)(獣の)ふさふさと長く垂れ下がった毛。
「—の犬」
(2)薄くやわらかい毛。にこげ。

 とのこと。「毳」という字はすごい。毛がみっつ。

「蕣」はというと、
音読み:「シュン」
訓読み:「むくげ、あさがお」

 むくげとはアオイ科の落葉低木で、大韓民国の国花。あさがおは「ヒルガオ科だが、古語『あさがほ』は渡来植物である『あさがお』とは異なり、キキョウやムクゲを指したと考えられている。(wikipedia)」だ そうだ。

 さて、最初は手書き入力ツールを探してインストールするか?と考えたが、そんなに都合良くフリーシェアウェアが見つかるとも思えず頭を冷やすと、思い出した。最後に活用したのがいつか思い出せないが、漢和辞典。オンラインで利用。漢和辞典なんて、使い方すら思い出せないかも知れないと思ったが、HPを見たらすぐに思い出せた。便利なものだ。部首名と画数から検索するのである。このシステム/分類方法を思いついた人はすごい。
 それにしても部首名なんて、いつごろの国語の授業で学習し記憶されたものなのか。まったくわからないが、この種の知識がわたしの頭の片隅に収納されていることをありがたく思う。たまにこうして義務教育の恩恵を実感し、感謝したくなることがある。「x:720=1080:1920」の「外項の積=内項の積」とか。wikipedia で見たところ、日本の識字率は99.8%。
 「槿」は訓読みで「むくげ」、音読みで「キン」である。この一文字でも「むくげ」。ばか Mac め。

 夜ごはんに米を食おうとめずらしく思い、確実に一ヶ月は使用されていない炊飯器を出してきて炊いた。スーパーで「ゴーヤチャンプル定食」の素材を購入。準備万端。しかしこんなときに限って、仕事から帰って来る恋人とは、「焼きたてのフランスパン」を買ってくるものである。
 わたしが米をあまり食さないのは、「カロリー高そうで太りそうだから」であり、「お腹いっぱいになって酒がおいしくなくなるから」だ。フランスパンはお酒を美味しく呑めるから大好きだ。満腹感もそんなにないし。ではカロリーは?

100gあたり277kcal/1本240g 670kcal
(「カロリー_フランスパン」で検索、一つめに出てきた検索結果のHPより)

 最近「おろし蕎麦」にはまっており、「蕎麦ダイエットになるかも」と思っているのだが、わたしがほぼ毎日食べている「本格 岩手そば(リカマンにて購入)」は乾麺一束100g/一人前で358kcal。フランスパンは一本で2人前強だから、思ったよりフランスパンはカロリーが低い。バターなどの脂質が入っていないのも良い。

 Mobile Me をフリートライアルしている。アドレスブックを同期させ、オンラインでコンタクトを見ると、人名を「姓/名で並び替え」でしかソートできない。頭の漢字が一致するカードをくくり、どんな基準か知らないが、「あいうえお」順ではない表示順序で並び替えられる。iPhone も Mac も「ふりがな」でソートされているのに、何故?そういえば iPhone も Mac も「ふりがなで並び替え」というコマンドが見当たらないのに、勝手に「あいうえお」順で並んでいる。謎。Apple のディスカッションフォーラムを覗いたが、該当するトピックが見当たらず、調べきれなかった。

0 件のコメント: